太陽光発電アドバイザー公式情報サイト

導入する太陽光発電はどれくらいの大きさ・容量がよい?

陽光発電の導入を検討している方の中には、設置する容量はどれくらいの大きさにすればよいか、あるいはどう決めたらよいかと、迷っている方は多いのではないでしょうか??


太陽光パネル 太陽光発電の容量は、kWという単位で計算します。
kWは、JISの規格で定められた算出方法で計測されるもので、一定条件下(AM1.5、放射照度1,000W/m²、モジュール温度25℃での値)に、どれだけの発電量があるかを表現しています。太陽光パネルの種類によって発電量は異なり、容量を大きくしようとすると設置するパネルの量を増やすことが必要になります。


そうなると、発電効率が悪いものだと同じ容量を設置するにもより多くの面積を必要とすることになります

逆に発電効率のよいもであれば、少ない面積で多くの容量を設置することができます。
参考記事:太陽光発電の単結晶と多結晶の違い

太陽光発電は、この公称最大出力のkWあたりの単価で取引されるため、容量が多いほど価格総額は高くなることになります。また、発電効率がよいものほど、設置面積が小さくて済み効果的なため、kWあたりの単価も高くなる傾向性にあります。

以上を踏まえて、その判断基準と考え方について解説したいと思います。


太陽光発電の設置する容量は、基本的には大きいほどよい。

これが、太陽光発電アドバイザー秋山慎也の答えです。


なぜなら、容量を多く導入するほどkWあたりの単価は安くなりますし、「太陽光発電を導入する目的」もきちんと果たしてくれることが想定されるからです。「目的」は人それぞれだと思いますが、太陽光発電を導入することで目的が達成されるということは、できるだけ得られる発電量は多いほうがよいといえると思います。
→このあたりは、メール講座で深く追求しています。


しかし、この容量はあくまでもJISが定める条件下での発電量を示しているため、実際に設置した際の発電量は異なる数値になります。


設置場所の条件は、さまざまな環境によって変わってきます。
日本全国ひとつとしてまったく同じ条件にはならないのが現実です。


そのため、私は設置場所に合わせたメーカーの、もっとも適した製品を導入するようおすすめしているのです。


たとえば発電効率がもっともよいといわれる東芝の製品をめい一杯導入した場合と東芝より少し発電効率では劣るパナソニックのHITを導入した場合を比較すると、基本から考えると東芝を導入したほうがよいことになります。

なぜなら、設置容量は東芝のほうが大きくなるからです。
(わかりやすくするため設置場所の形は無視して考えています)

しかし、実際のところは気温が高い日が多い場所だったりすると、東芝の単結晶モジュールは、どうしても高温時に発電量が低下する性質があり、HITは高温に強い特徴があることから、年間を通して考えると、東芝製パネルよりパナソニック製HITのほうが発電量が多くなることがあります。


そのような場合は、設置容量よりも「想定実発電量」を基準に考えることが必要になるというわけです。そのため、基本的には設置容量はできるだけ大きくすることが望まれますが、性質の異なるパネルを比較するとすれば、「実発電量」を目安に考えなければいけないということができるでしょう。


※※年度内導入を検討の方へ※※
2016年度(平成28年度)買取価格の適用を受けての太陽光発電導入は、すでに受付を終了しました。今後検討される方については、2017年度以降の固定価格買取制度が適用となります。どう検討していけばよいか、下記ページをご覧頂けるとスムースですので、ご参照ください。




結論:実発電量がもっとも多くなるよう設置する

太陽光パネルは、さまざまな形・大きさのものを組み合わせて設置します。

そのため、設置場所の広さや形によって、設置できる枚数が、パネルのラインナップによって異なってきます。

このあたりも複合的に考えて検討する必要が出てくるわけです。

だから、当サイトではまずは現地調査をした上で、見積もりとシミュレーションを取得することで最適なメーカーの最適な製品を選ぶことが大切だとお伝えしているわけです。あくまでも、実際に設置したときの発電量が最大になることが大切なわけです。


太陽光発電と予算の問題

このように、実際の発電量が最大になるように導入容量を設計することがよいですが、そうはいっても、予算の問題も絡んできます。


例えば、広大な敷地を所有している場合などでは、めいいっぱい太陽光パネルを敷き詰めると何千万円もかかる場合だってあります。
産業用太陽光発電で絶対成功する秘訣


それだけの予算があるのであれば、導入したらよいと思いますが、そんなに簡単にお金を準備できないこともあると思います。(ここでいう予算とは、現金と受けられる融資の合計を示します。)あとは、そうなると今度は、高圧か低圧かということも問題点として出てくるため、ただめいいっぱい設置すればよいというわけにはいかなくなるでしょう。
→ここはしっかりとした解説が必要なので、詳しくは産業用太陽光発電は低圧連系と高圧連系ではどちらがよいか?をご覧ください。


【まとめ】
  1. 太陽光発電の容量は、できるだけ大きくなるように設置するとよい。
  2. ただし、大切なのは公称最大出力ではなく、想定実発電量の大きさ。
  3. 予算の問題もあるので、予算枠の中で考える。
  4. 50kW以上になると他の要件が出てくるため別の検討が必要。

以上、参考にしていただけたら幸いです。


太陽光発電の導入を検討されているなら・・・。

これだけは抑えておきたい太陽光発電設置のポイントからしっかりとご確認くださることをお勧めいたします。


当カテゴリ内の記事一覧

退職金を安全に運用する

太陽光発電で退職金を運用する

退職金・・・。銀行口座に入れておくだけでは目減りする一方。かといって株や金融投資は怖くてしたくない。そんなあなたに太陽光発電投資なんていかがでしょう?ここでは、太陽光発電で退職金を増やす方法をまとめています。

≫詳細ページ

停電時の非常用電源として

停電時の非常用電源

太陽光発電のメリットに非常時の緊急用電源として活用できるということがあげられています。しかし、停電の際に太陽光発電は本当に役立つのでしょうか?また、どのようにすればよいのでしょうか?解説しました。

≫詳細ページ

確実に儲ける方法

確実の儲ける方法

太陽光発電は、空前の投資ブームとなっています。ここでは、太陽光発電を活用することで、確実に利益を上げて儲ける方法について紹介しています。

≫詳細ページ

新築か後付けか

新築か後付けか

太陽光発電は、家を新築する際に導入したほうが得なのでしょうか?それとも家を建てた後に導入したほうが得なのでしょうか?解説しました。

≫詳細ページ

リスクなく増税時代を生き抜く法

増税時代をリスクなく生き抜く

2014年4月消費税が8パーセントに増税されました。2015年10月には10パーセントに引き上げられる予定です。国債発行額と税収から考えても、消費税だけでなくさまざまな税が上がることは間違いない流れといえます。そんな大増税時代に、太陽光発電を活用してリスクなく安定収入を作る方法を紹介します。

≫詳細ページ

年金対策に

年金対策として

太陽光発電で年金対策をしようという動きが広がっています。どうして太陽光発電が年金になるのでしょうか?そのからくりを探っていきます。

≫詳細ページ

正しい販売店の見極め方

正しい販売店の見極め方

太陽光発電においては、優良な販売業者を見極めることが何よりも大切になります。太陽光発電の場合、買って終わりというものではなく、メンテナンスや製品・工事の保証など、買ってからが業者の姿勢が問われるものです。ここでは、正しい「優良業者」の見極め方について解説したいと思います。

≫詳細ページ

値引き交渉で利益を最大化する方法

値引き交渉術

どうせ太陽光発電を導入するなら、できるだけ安く導入したいと思いますよね?その際に大切になるのが、値引き交渉になります。ただ安ければそれでいい、っていうものではないからこそ、長くお付き合いする必要があるからこそ、知ってて欲しい交渉術です。

≫詳細ページ

いつ導入するのがベストか

いつ導入するのがベストか

太陽光発電は、いつ導入するのがベストなのでしょうか?初期費用は年々安くなる、けれど補助金や全量買取制度の価格も安なる、製品のレベルはどんどんよくなる、でも導入しなけりゃ機会ロスになる。そんなジレンマを完全解消いたします!

≫詳細ページ

収益を最大化する方法

収益を最大化する方法

太陽光発電で収益を最大化するためにはどうしたらよいでしょうか?ここでは、あなたが太陽光発電を導入してもっとも大きな利益を得ることができるようにするための具体的な方法を紹介します。産業用・住宅用ともに適用可能です。

≫詳細ページ

見積もりに妥当性は?

見積もりの妥当性は

太陽光発電は、セミオーダーメード商品のため、単に見積もりを取得しただけでは、その価格の妥当性を検証することができません。ここでは、見積もりの妥当性を見極める方法を解説しています。

≫詳細ページ

販売業者の裏話

太陽光発電の裏話

太陽光発電の販売業者にまつわる裏話を紹介しています。絶対に得をしたいという方は、この記事を読むまで太陽光発電は買わないでください。

≫詳細ページ

最適な設置容量は?

最適な設置容量は?

太陽光発電を導入する際に、どれくらいの大きさの容量を設置したらよいか迷っている方も多いと思います。ここでは、容量を検討する際に注意すべきことと判断基準について解説しました。

≫詳細ページ

現状どうなの?

現状どうなの?

今、太陽光発電を導入することは得策なのでしょうか?それとも別の買い時が存在するのでしょうか?ここでは、太陽光発電の現状を、ユーザーの視点にたって正確な情報を中立の立場で提供して参ります。

≫詳細ページ

2013年に採算取るには?

2013年情報

2013年に太陽光発電を設置して採算をとるためにはどうしたらよいでしょうか?全量買取制度の買取単価を含むたくさんの要素を勘案して解説していきます。まだ導入を迷っている方へ必見の内容となっています。

≫詳細ページ

必見活用術TOP

太陽光発電活用術TOP

太陽光発電を導入することによって得られるメリットはさまざまあります。ここでは、そんなメリットをどのように活用したらよいかをまとめました。導入を検討している方必見の太陽光発電活用術です。

≫詳細ページ

発電所を所有してる方で、売却したいオーナー様、発電所売却のお手伝いをさせて頂きます。

太陽光の設備認定と電力売電権利をお売り下さい。