太陽光発電は、停電でも稼動します。しかし・・・
太陽光発電のメリットの一つとして、緊急時に非常用電源として活用できることがあげられます。
- しかし、停電した際に本当に太陽光発電は役立つのでしょうか?
- もし役立つのであれば、実際に停電した際にどのように活用したらよいのでしょうか?
- 普通どおりに使えるのでしょうか?それとも何か別の手続きが必要になるのでしょうか?
実は、太陽光発電を導入していても、停電してしまえば、そのまま電気を使うことができるわけではありません。ある一つの手続きを踏むことが必要になる上に、いつもどおり使うことができるわけではないので、注意が必要です。ここでは、停電時太陽光発電によって作られた電力をどうやって活用するかについて解説しました。
停電時太陽光発電が発電しても普通どおりには使用することはできません。
災害時や緊急時など電気が停電しても、太陽光発電自体と電線に問題がなければ、太陽光発電は電気を発電し続けますし、その電力は家庭で使用することができます。しかし、いつもどおりに電気を使えるというわけではありません。どういうことかというと、停電になると家庭内に電力を送るパワーコンディショナーがストップしてしまい、普通の電源は停電してしまうということです。そうなんです、太陽光発電が作り出す電力は直流のため、パワーコンディショナーが稼動していないと交流の電力を消費する家庭では、電気を普通どおりに使うことはできないのです。じゃあ、意味ないじゃん!って思われるかもしれません。
でも、安心してください。
下に記載する手順を踏めば、太陽光発電で作られた電力を使用することができるようになります。
※※年度内導入を検討の方へ※※
2016年度(平成28年度)買取価格の適用を受けての太陽光発電導入は、すでに受付を終了しました。今後検討される方については、2017年度以降の固定価格買取制度が適用となります。どう検討していけばよいか、下記ページをご覧頂けるとスムースですので、ご参照ください。
停電時に太陽光発電を活用する方法
停電した際には、太陽光発電システムの自立運転機能を作動させなくてはなりません。以下自立運転とは何か、その使い方等について解説していきます。ただ、メーカーや機種によって、多少なりとも使い方が異なりますので、詳しくは付属の取り扱い説明書であらかじめ確認するようにされてください。パワーコンディショナーの取り付け場所や、自立運転スイッチなどをしっかりと確認して、万が一のトラブルの際に、あわてないようしておくことが大切になります。
自立運転機能とは?
通常太陽光発電は、パワーコンディショナーを経由して電力会社からの送電線とつながっている電線網につながっています。そのため、発電した電力は、まず自家使用されて余った電力が逆潮流して売電されていける仕組みになっているわけです。ところが、停電時はパワーコンディショナーが作動しなくなるため、通常の電線網に電気が流れなくなるのです。そうすると非常時に電気を使うことができなくなるため、ほとんどの太陽光発電に「自立運転機能」というものがついています。自立運転機能とは、停電した場合でも太陽光発電で作られた電気を非常用電力として使用することができるようになるパワーコンディショナーの機能を指します。しかし、それは通常の電線網を電力が流れるわけではなく、完全に独立した、パワーコンディショナーから直接引いた電源となります。
その電線につながっているコンセントを「自立運転コンセント」と呼びます。
自立運転機能の使い方
自立運転機能は、停電になったからといって自動的に使えるようになるものではありません。次のステップを踏んで使えるようになります。 ※あらかじめ自立運転コンセントがどこにあるかを調べておきましょう。
- 一般的に室内にパワーコンディショナーがある場合には、パワーコンディショナーの本体右側にコンセントがあることが多いです。
- 屋外にパワーコンディショナーがある場合は、室内に設置されていることが多いです。
- 万が一、自立運転コンセントがない場合、ほとんどの太陽光発電に設置できるので、購入店にご相談ください。
※機種によって使い方が異なりますし、注意事項等も個別に用意されていますので、 使用前には必ず取り扱い説明書をご覧ください。
- 買電ブレーカーをOFFにする
- 太陽光発電ブレーカーをOFFにする
- パワーコンディショナーを自立運転モードに変更する
- 使用したい電気機器を自立運転コンセントにつなぐ
- 停電が解除されたら、必ず元に戻す
(自立運転モード⇒通常モードへ、太陽光発電ブレーカーON、買電ブレーカーON)
自立運転モードで使える電力は、1,500Wになっています。
そのため、優先順位を考えた電気の使用を心がける必要があります。
1,500Wとはどれくらいか?
電力=Wというのは、電流×電圧です。これは小学生の理科で習ったと思います。一般的な家庭の電圧は100Vなので逆算すると、1,500W÷100V=15Aまで使うことができるということになります。1,500W=15Aというと、60Wの白熱灯だと25個分くらい、液晶テレビだと例えば、シャープの40インチアクオスLED AQUOS LC-40J9-Bだと100Wなので15個程度、電子レンジだと1,000Wくらいなので、一台程度ということができます。詳しくは、下記の表消費電力のめやす一覧をご覧ください。
【消費電力の目安一覧表】
電化製品名 | 消費電力の目安 | Blu-rayプレーヤー・レコーダー | 30W~40W |
---|---|
DVDプレーヤー・レコーダー | 30W |
ポータブルDVDプレーヤー | 20W |
ビデオデッキ | 10W |
ポータブルテレビ | 2W~20W |
ホームシアター | 35W~70W |
iPod(充電) | 5W |
walkman(充電) | 5W |
コンポ | 50W~100W | ラジカセ | 5W~30W |
デジタル一眼レフカメラ(充電) | 6W |
コンパクトデジタルカメラ(充電) | 3W~4W |
デスクトップパソコン | 150W~300W |
ノートパソコン | 50W~120W |
インクジェットプリンタ | 10W~60W |
フォトプリンタ | 70W~85W |
無線LANアダプタ | 6W~15W |
携帯電話(充電) | 15W |
ニンテンドーDS(充電) | 2.5W |
PSP | 不明 |
Wii | 19W |
PS3 | 250W |
Xbox 360 | 185W~245W |
IH調理器 | 3000W |
電子レンジ | 1300W |
オーブントースター | 1200W~1350W |
炊飯器 | 350W~1200W |
ホットプレート | 1300W |
たこ焼き器 | 700W |
ワッフルメーカー | 550W-930W |
アイスクリームメーカー | 10W-40W |
ミキサー | 120W~200W |
ジューサー | 175W~300W |
電気ポット | 700W~1000W |
コーヒーメーカー | 450W-650W |
ワインセラー | 70W~100W |
冷蔵庫 | 150W~500W |
食器洗浄機 | 1200W~1300W |
アイロン | 1200W~1400W |
ミシン | 60W |
洗濯機 | 500W-900W |
衣類乾燥機 | 1200W-1400W |
掃除機 | 1000W-1100W |
エアコン | 45W-2000W |
こたつ | 600W-800W |
扇風機 | 50W-60W |
加湿器 | 17W-320W |
温水洗浄便座 | 450W-470W |
電気毛布 | 50W-90W |
電動歯ブラシ(充電) | 2W |
マッサージ器(ハンディ) | 10W-20W |
マッサージ器(フット) | 18W-90W |
マッサージチェア | 60W-165W |
電気スタンド(LED) | 4W-10W |
電気スタンド(蛍光灯) | 20W-24W |
電気スタンド(白熱灯) | 60W |
電動アシスト自転車(充電) | 60W-80W |
【楽天HP参照http://www.rakuten.ne.jp/gold/arukikata/electric/power.html】
省エネドットコムから次のの映像をお借りしましたので、ご覧ください。
東日本大震災の時に役立った太陽光発電インタービュー
自立運転機能の使い方
うす曇りの発電量が少ないときどの程度使えるか
当カテゴリ内の記事一覧
退職金・・・。銀行口座に入れておくだけでは目減りする一方。かといって株や金融投資は怖くてしたくない。そんなあなたに太陽光発電投資なんていかがでしょう?ここでは、太陽光発電で退職金を増やす方法をまとめています。 | 太陽光発電のメリットに非常時の緊急用電源として活用できるということがあげられています。しかし、停電の際に太陽光発電は本当に役立つのでしょうか?また、どのようにすればよいのでしょうか?解説しました。 |
太陽光発電は、空前の投資ブームとなっています。ここでは、太陽光発電を活用することで、確実に利益を上げて儲ける方法について紹介しています。 |
太陽光発電は、家を新築する際に導入したほうが得なのでしょうか?それとも家を建てた後に導入したほうが得なのでしょうか?解説しました。 |
2014年4月消費税が8パーセントに増税されました。2015年10月には10パーセントに引き上げられる予定です。国債発行額と税収から考えても、消費税だけでなくさまざまな税が上がることは間違いない流れといえます。そんな大増税時代に、太陽光発電を活用してリスクなく安定収入を作る方法を紹介します。 | 太陽光発電で年金対策をしようという動きが広がっています。どうして太陽光発電が年金になるのでしょうか?そのからくりを探っていきます。 |
太陽光発電においては、優良な販売業者を見極めることが何よりも大切になります。太陽光発電の場合、買って終わりというものではなく、メンテナンスや製品・工事の保証など、買ってからが業者の姿勢が問われるものです。ここでは、正しい「優良業者」の見極め方について解説したいと思います。 | どうせ太陽光発電を導入するなら、できるだけ安く導入したいと思いますよね?その際に大切になるのが、値引き交渉になります。ただ安ければそれでいい、っていうものではないからこそ、長くお付き合いする必要があるからこそ、知ってて欲しい交渉術です。 |
太陽光発電は、いつ導入するのがベストなのでしょうか?初期費用は年々安くなる、けれど補助金や全量買取制度の価格も安なる、製品のレベルはどんどんよくなる、でも導入しなけりゃ機会ロスになる。そんなジレンマを完全解消いたします! | 太陽光発電で収益を最大化するためにはどうしたらよいでしょうか?ここでは、あなたが太陽光発電を導入してもっとも大きな利益を得ることができるようにするための具体的な方法を紹介します。産業用・住宅用ともに適用可能です。 |
太陽光発電は、セミオーダーメード商品のため、単に見積もりを取得しただけでは、その価格の妥当性を検証することができません。ここでは、見積もりの妥当性を見極める方法を解説しています。 | 太陽光発電の販売業者にまつわる裏話を紹介しています。絶対に得をしたいという方は、この記事を読むまで太陽光発電は買わないでください。 |
太陽光発電を導入する際に、どれくらいの大きさの容量を設置したらよいか迷っている方も多いと思います。ここでは、容量を検討する際に注意すべきことと判断基準について解説しました。 | 今、太陽光発電を導入することは得策なのでしょうか?それとも別の買い時が存在するのでしょうか?ここでは、太陽光発電の現状を、ユーザーの視点にたって正確な情報を中立の立場で提供して参ります。 |
2013年に太陽光発電を設置して採算をとるためにはどうしたらよいでしょうか?全量買取制度の買取単価を含むたくさんの要素を勘案して解説していきます。まだ導入を迷っている方へ必見の内容となっています。 | 太陽光発電を導入することによって得られるメリットはさまざまあります。ここでは、そんなメリットをどのように活用したらよいかをまとめました。導入を検討している方必見の太陽光発電活用術です。 |
太陽光の設備認定と電力売電権利をお売り下さい。