太陽光発電アドバイザー公式情報サイト

太陽光発電システムを比較する最も効果的な方法とは

れだけ太陽光発電の良さをわかって頂いたとしても、見積もりやシミュレーションでよい結果をもらったとしても、まだ導入するって決めてはいけません!


最終的に導入判断するのは、現地見積もりをして正確な見積もりと正確なシミュレーションを分析してからです。


なぜなら、現地調査による見積もりをしないと正確な数値を把握することができないからです。


現地見積もりすることなしに、本当の意味で、太陽光発電を比較することはできないのです。

なぜなら、各メーカーごとに設置基準があるし、屋根の形状や、角度によって、また地域の気候や気温等によって向き不向きがあるからです。逆に多くのメーカーと取引があって、しっかりとした経験値のある販売店などでは、現地を調査することで、どのメーカーのどの製品が最もよいのかを見極めることができます。

さらにそこに住む方のライフスタイルや、電気の使い方、そもそも太陽光発電を導入する目的、それらを勘案して、最もよいと思われる製品を、最も安く導入することが理想です。

さらに、現地調査して出てきた見積もりやシミュレーションを比較することで、ようやく十分な検証をすることができるようになります。


いろいろとまくし立ててしまいましたが、要は、最終的に本当にあなたにとって「その太陽光発電プラン」が最適なのか、そもそも太陽光発電を導入するのが「正解なのか」ということを身長に判断しようということです。そして、このページでは、どうやって比較検討したらよいかを解説しています。


価格が安くなったとはいえ、決して安い買い物ではない太陽光発電で、絶対に後悔しないよう、以下読み進めて頂けたらと思います。


※※年度内導入を検討の方へ※※
2016年度(平成28年度)買取価格の適用を受けての太陽光発電導入は、すでに受付を終了しました。今後検討される方については、2017年度以降の固定価格買取制度が適用となります。どう検討していけばよいか、下記ページをご覧頂けるとスムースですので、ご参照ください。



どのように比較したらよいか

太陽光発電を比較する観点はいろいろあります。
当然、販売店によって出てくるメーカーやパネルの種類、見積もりもシミュレーションもすべて違います。それらを具体的に比較検討する方法をここに解説したいと思います。


太陽光発電を導入して「結果を変える要素」は次の点になります。

  1. 太陽電池パネルの違い【メーカー、製品、素材】
  2. 導入規模
  3. 販売価格
  4. 保証やメンテナンス内容

それぞれ簡単に解説していきたいと思います。


太陽電池パネルの違い

太陽光発電システムを導入する際に、もっとも大きな影響を及ぼすと考えられるのが、どのメーカーのどの製品を導入するかという点です。太陽電池はメーカーによって性能、形状、価格、特性どれをとっても大きく異なるため、その設置場所にもっとも適した製品を、施主の太陽光発電導入の目的に合わせて選ぶ必要が出てきます。

設置場所が例えば、寒冷地なのか暑い地域なのか、降雪量や積雪量はどうなるのか、日影状況はどうなるのか、面積がどうか、などなどさまざまな要素を加味して、多角的に選択する必要が出てきます。また、当然製品によって価格も違います。さらに販売店によっても、同じメーカーの同じ製品が違う価格で導入されるでしょう。
以上の背景から、どのパネルにするかは、見積もりとシミュレーションを見ながら、次の観点で決めるとよいでしょう。

  1. どの製品があなたの太陽光発電の目的を達成してくれるのか?
  2. もっとも費用対効果が高くなると考えられるものはどれか?

詳しくは、→太陽光発電を最安値で設置する方法参照ください。


導入規模

あなたの設置場所で、どれくらいの面積があって、どれだけパネルを設置できるかです。導入規模が多くなればなるほど、発電量を多くすることができますし、1kWあたりの単価が安くなるので費用対効果は高くなります。また、10kW以上のパネルを設置すると産業用の扱いになるので、同じ太陽光発電でも意味が全然違ってきます。

これらの規模は、太陽電池パネルの形によっても、発電効率によっても違ってくるので、さまざまなパターンを読取り、組み合わせすることで始めて計算可能になります。ここで、ポイントになるのは次のことです。

  1. できるだけ容量を多くする必要があるか?
  2. 産業用の適用を受けたほうがよいか?
  3. 何のために導入するのか?

詳しくは、→産業用太陽光発電で絶対成功する秘訣参照ください。


販売価格

一体いくらで導入できるのかということです。
同じメーカーの同じ製品を同じ量導入する場合でも、販売店によって価格が違います。また、例えばソーラーフロンティアならA社が安いけれど、HITならB社が安いといったこともあります。販売店によって得意なメーカー(主要な取引先)が違うことがあるからです。※メーカーからすれば、その会社の製品を多く売る販売店に安く納品するのは当たり前といえるでしょう。
以上の背景から、次のような観点で考えるとよいでしょう。

  1. その販売店のおすすめのメーカーはどれか?
  2. 費用対効果はどれがもっとも高くなるのか?

詳しくは、→太陽光発電の正しい優良業者の見極め方参照ください。


保証やメンテナンス内容

メーカーによっても販売店によっても、導入後の保証やメンテナンスはまったく違います。導入価格がいくら安くても、導入後経費がかかれば、高く導入するのと変わらなくなります。
だからといって、保証内容が最高でメンテナンスも無料だけれど導入価格が高すぎても意味がないでしょう。
運用期間にわたってどれくらいの経費がかかるのかをあらかじめ計算することが必要になるわけです。合わせて、本当にその保証を受けることができるのかという点を勘案することが大切です。
ここでのポイントは、次のような点です。

  1. 20年で経費はどれだけかかるか
  2. 4年に一度の定期点検はいくらかかるか
  3. 保証期間はどれくらいか

→詳しくは、太陽光発電の維持費|メンテナンスフリーではありません。
注意!太陽光発電業者の倒産が増えている|太陽光発電アドバイザー公式情報サイト参照ください。


とにかく一社だけではなく複数社から見積もりを取得する

以上のことから、できるだけたくさんの販売店から見積もりとシミュレーションを取得して比較することが大切になります。もちろん、たくさん取得するほど比較検討は大変になりますし、時間はとられますが、一時の労力をケチって将来後悔するよりは、今すこしだけ苦労をして、なっとくのいく最高の太陽光発電ライフを送ったほうがよりメリットは多くなるといってよいでしょう。


そのため、まずは簡易版・必ず確認すべき3ステップ|太陽光発電アドバイザー公式情報サイトをご覧になって、簡単に太陽光発電の情報収集をして、明確な判断をできるようにすることをおススメします。

発電所を所有してる方で、売却したいオーナー様、発電所売却のお手伝いをさせて頂きます。

太陽光の設備認定と電力売電権利をお売り下さい。


 

当カテゴリ内の記事一覧

概要と用語まとめ

太陽光発電のしくみ

太陽光発電(太陽発電・ソーラー)について基本的な事項を説明しています。太陽光発電とは一体何なのか?どういった仕組みで発電するものなのか?概要と用語の説明で、知っていて損はない基本的事項です。

≫詳細ページ

太陽電池のしくみ

太陽電池のしくみ

ここでは、太陽光発電のしくみについて概略をお伝えしたいと思います。どうして、太陽光がパネルに当たると発電するのでしょうか?答えは、セル内にある半導体にありました。

≫詳細ページ

家庭の電力をすべて賄うには

家庭の消費電力

太陽光発電での電力だけで家庭の電力を賄うことはできるのでしょうか?また、そのためにはどれだけの費用がかかり、どれくらいの規模のソーラーパネルが必要で、その他どんな機器等が必要になるのでしょうか?

≫詳細ページ

パワコンの寿命

パワコンの寿命

太陽光発電システムにおいて、太陽光パネルと並び重要な主要機器の一つといえるのがパワーコンディショナーです。太陽光パネルの寿命が30年程度といわれていますが、 パワーコンディショナーは何年くらいなのでしょうか?

≫詳細ページ

パワコン容量

パワコン容量

太陽光発電の導入を検討している方の中には、いろいろと情報を取得した結果、パワーコンディショナーの性能や容量について不安に思っている方が多くいらっしゃいます。より無駄のない効果的な発電量を得られるためのパワコンの容量についての考え方について解説します。

≫詳細ページ

付帯工事

付帯工事

太陽光発電システムを導入するのには、ただパネルを設置してパワーコンディショナーを取り付けるだけではなくさまざまな付随する工事が必要になります。ここでは、太陽光発電を導入する際の付帯工事について解説して参ります。

≫詳細ページ

太陽電池の増設

太陽電池の増設

すでに太陽光発電を設置している方の中には、パネルを追加・増設を検討している方が多く出てきています。それは、当初不安だったけれど設置してみて、よい思いを体験したからというものが主たるものです。 ここでは、パネルの追加・増設時の注意点をまとめてみました。

≫詳細ページ

太陽電池と屋根

太陽光発電と屋根

家庭用太陽光発電は、基本的に屋根に設置することが多いです。屋根にはさまざまな形状・材質のものがあり、太陽光発電に適している場合と適していない場合があります。状況によっては、リフォームを検討することも必要になるでしょう。

≫詳細ページ

設置工事費用の妥当性

サンプルサイト

太陽光発電を導入する際にかかる初期費用は、大きく分けて太陽光パネルやパワーコンディショナーなどの機器代金とそれらの設置工事費用、付帯工事費用などが含まれます。提出された見積もりの講じ費用は本当に妥当な価格なのでしょうか?

≫詳細ページ

売電メーターは誰のもの?

売電メーター

太陽光発電を導入して逆潮流の手続きをする際に必ず必要になるのが、売電メーターです。売電メーターは誰のものでしょうか?設置、交換、メンテナンス費用は誰が負担すべきものでしょうか?解説してあります。

≫詳細ページ

太陽電池は蓄電できない

太陽電池は蓄電できない

太陽光発電を導入して逆潮流の手続きをする際に必ず必要になるのが、売電メーターです。売電メーターは誰のものでしょうか?設置、交換、メンテナンス費用は誰が負担すべきものでしょうか?解説してあります。

≫詳細ページ

モジュールの種類

太陽電池の種類

太陽光発電(ソーラー・太陽電池)パネルを構成するモジュールの素材による分類をまとめています。各素材ごとの特徴を理解するとより選びやすくなります。

≫詳細ページ

太陽光発電の比較

太陽光発電の比較

太陽光発電システムを導入するにあたり、どのメーカーのどの商品が最もよいのか、そしてそれをどこから購入するのかということを比較する方法を紹介したいと思います。どうせ導入するなら、最も得になる方法で導入したい、そんな方におすすめの方法です。

≫詳細ページ

太陽電池素材の比較

太陽電池素材比較

太陽光発電の導入を選択するにあたって、最も大切なことは販売店選びですが、その販売店でどのメーカーにするのか、どのタイプのモジュールを選択するのか、という点が重要になってきます。当然販売業者が、あなたのニーズにあった商品を提案してくれますが、基礎知識はあるに越したことはないでしょう。

≫詳細ページ

太陽光発電メーカーランキング

太陽光発電ランキング

ここでは、各メーカー毎の代表的な太陽光発電パネルの発電効率を比較して、ランキング形式にまとめました。どのメーカーのパネルがもっともよいかを考える参考にしていただけたら幸いです。

≫詳細ページ

劣化や故障

太陽電池の劣化

太陽光発電は、劣化するのでしょうか?耐用年数があるものなので、劣化するという人もいれば、半永久的に耐久するという方もあります。ここでは、太陽光発電と劣化の関係について整理しました。

≫詳細ページ

単結晶と多結晶の違い

単結晶と多結晶の違い

太陽光発電は、現状シリコンを原材料とするものが主流になっています。シリコンには単結晶と多結晶があります。それぞれどんな特徴があり、どう選ぶのがベストなのでしょうか?違いを検証しました。

≫詳細ページ

太陽光発電の基礎TOP

太陽光発電の基礎トップ

太陽光発電に関する基礎的な情報についてまとめて解説しています。ここに記載している記事を一通り読むことで太陽光発電の基本は大体網羅することができるでしょう。

≫詳細ページ