太陽光発電の補助金は、平成25年度は法人でも助成可能です。
太陽光発電を名義で導入する方も多いのではないでしょうか?
個人事業主に近い、オーナー企業などでは、法人名義にして、税制の優遇措置を受ける人が多いのも事実です。
(税制の優遇措置については、太陽光発電の即時償却でご確認ください。)
そこで気になるのが、補助金は法人でも受けることができるのか、という点で、実際によく質問されることがあります。
結論からお伝えしますが、個人でも法人でも、個人事業主でも、平成25年度の国からの補助金については、誰でも受けることができます。
ほとんどの地方自治体についても同じような対応をしているようです。
ただし、逆に個人でも法人でも、個人事業主でも、設置する太陽光発電の容量が10kW以上になると、補助金を受けることはできなくなってしまいます。
つまり、太陽光発電の補助金は、個人なのか法人なのかという、受け取り側の存在形態ではなく、設置する容量によって、助成されるかどうかが決定されるということです。
※※年度内導入を検討の方へ※※
2016年度(平成28年度)買取価格の適用を受けての太陽光発電導入は、すでに受付を終了しました。今後検討される方については、2017年度以降の固定価格買取制度が適用となります。どう検討していけばよいか、下記ページをご覧頂けるとスムースですので、ご参照ください。
それじゃあ、せっかくだから補助金を受けるために、9.9kW導入しようと考える方もあるかもしれませんが・・・。
ちょっと待ってください。
もし、あなたが太陽光発電を導入したい場所の設置面積が、100平米程度あるとするならば、補助金をもらうよりも、10kW以上の設備を導入したほうが、はるかに経済的なメリットが大きくなる可能性は、高いということが言えます。
なぜならば、太陽光発電の補助金は、初期費用に対する助成だけではなく、電力の買取金額への助成というものがあるからです。
つまり、全量買取制度の適応を受けることができるということです。
10kW以上の未満では、買取価格はほとんど同じですが、買取期間が大きく変わってきます。
10kW未満では固定買取期間が10年間なのに対して、10kW以上だと20年間と倍増するのです。
これは、正直、初期費用に対する助成よりもはるかにメリットが大きいということができます。
もちろん、誰でもそんなに大規模に導入することができるわけではありません。
一定以上の面積の屋根か敷地が必要になりますし、そこの日影条件がよくないと採算をとることはできません。
だからこそ、100平米程度以上の屋根か土地が空いている方は、非常に大きなメリットを得られる可能性があるわけなので、わずかばかりの初期費用に対する補助金よりも、10kW以上の設備を導入するメリットを享受していただきたいと思います。
さらに、10kW以上の設備を導入する場合、スケールメリットで、補助金を受けなくても導入単価は安くなりますので、導入する設備容量は大きくなればなるほど、「お得」ということができるでしょう。
補助金・全量買取制度についての詳しいことは、太陽光発電補助金 25年度|補助金と買い取り単価について解説
10kW以上の太陽光発電を導入することについては、次の記事をご確認ください。
以上をご確認されることをおすすめいたします。
太陽光の設備認定と電力売電権利をお売り下さい。
当カテゴリ内の記事一覧
全量買取制度とは、再生可能エネルギーの固定価格買取制度のことを指します。ここでは、全量買取制度について詳細をお伝えしています。 | 太陽光発電において、得をするという観点から考えた時に、もっとも大切になるキーワードは、「売電」です。ここでは、太陽光発電によって作られた電気を売電することでメリットを最大化する方法をお伝えします。 |
太陽光発電の売電価格は、これからいったいいくらになってくるのでしょうか?将来的な予測と、予想価格の推移から考える逆算の導入時期の検討についてお伝えします。 | 太陽光発電の買取価格は、2014年度どうなっていくのでしょうか?少なくとも今よりは下がっていくことは想定されますが、ここではこれからの流れを踏まえた上で、2014年度の太陽光発電の買取価格を予測すると共に、対策を考えたいと思います。 |
2012年7月に開始された太陽光発電の全量買い取り制度について。2013年度の全量買い取り制度における買い取り単価は、2012年度より一割程度下がる見通しです。採算をとって絶対に後悔しないように、ソーラー・太陽光発電を設置する前に必ずお読み下さい。 | 太陽光発電の全量買取制度(固定価格買取制度)における「余剰電力」の買取と「全量」買取の違いについてまとめました。 |
ついに太陽光発電の補助金が平成26年度には廃止されることが決まりました。これは導入時に助成されていた補助金のことで、全量買取制度については今後も継続されると考えられますが、買取単価は下がるのはほぼ間違いなく、金額も現状は未定です。 | 太陽光発電補助金は、平成25年度どうなっていくのでしょうか?導入時の助成金(国からのもの、地方自治体からのもの)と全量買い取り制度の買い取り単価、それぞれの場合を確認していただけたら幸いです。 |
太陽光発電(太陽発電・ソーラー)を設置する際にもらえる補助金と、売電に対する助成について説明しています。 | 太陽光発電の導入時の補助金は、法人でももらえるのでしょうか?平成25年度においては、国からのものもほとんどの地方自治体からのものももらうことができます。ただし、問題は設置する設備の容量に制限があるということです。 |
2013年11月18日の日経新聞によると経産省は、2015年度の太陽光発電の売電価格を30円(税込)/kWhまで下げることを検討しているとのことです。もちろん、2014年度の運用次第で変わってくると思いますが、ここでしっかりと取り上げてみたいと思います。 | 太陽光発電の魅力を飛躍的に向上させている補助金や全量買取制度について解説した記事をまとめたページです。内容が年度によって異なってきますので、概要をしっかりと抑えた上で、最新情報をしっかりと抑えるようにすることをおすすめします。新しい情報は常に当サイトで掲載していくのでお見逃しないよう。 |
固定価格買取制度(全量買取制度)における太陽光発電の買い取り価格(売電価格)が、3月19日正式決定しました。経済産業省が発表したもので、平成27年度(2015年度)を通じて適用されるものになります。 | サンプルテキストです。サンプルテキストです。サンプルテキストです。サンプルテキストです。サンプルテキストです。サンプルテキストです。 |
平成25年度補助金は法人でももらえるか?|太陽光発電アドバイザー公式情報サイト関連ページ
- 2016年度買取価格は?
- 4年目を迎えて節目になりつつある固定価格買取制度の2016年度の適用についてまとめました。売電価格は一体いくらになったのでしょうか。まとめました。
- 2017年度(平成29年度)売電価格は?
- 固定価格買取制度が実施されて5年が経過する2017年度(平成29年度)、太陽光発電の売電価格は、一体いくらになるのでしょうか。検証しました。
- 2016年度申請期限
- 平成28年度(2016年度)の固定価格買取制度における売電価格の適用を受けるための、設備認定の申請期限が確定しましたので、お伝えします。