太陽光発電アドバイザー公式情報サイト

太陽光発電を導入すると初期費用がかかり手持ち資金が減るデメリットがある

初期費用は、未来への投資
陽光発電を導入する際には、最低100万円以上の金額を、
初期費用として投資する必要があります。

その見返りとして、毎月の電気代が減ったり売電収益を得たりすることができますが、
10年程度の長い期間を活用して、最初にかかる経費を回収していく必要が出てきます。

例えば、4kWの太陽光発電を導入すれば、設置場所の条件やメーカーによっても異なりますが、
相場では、概ね120万円~160万円の間位費用として出費しなくてはいけないのです。

当然それは、基本的にはポケットマネー:預貯金から捻出する必要があり、
お金を使うということは、すぐ使えるお金が減るということになるのです。

すぐ使えるお金が減るということは、一つのデメリットということが出来るでしょう。

ただ、なくなるのではなく結果増えて返ってくる投資

ただし、太陽光発電の場合は、他の電化製品などとは違って、ただ初期費用がなくなるだけのものではありません。

テレビや冷蔵庫、洗濯機などは、使用してその「使用感」を得ることで目的を遂げる性質がある一方で、
太陽光発電は、設置して稼動して終わりではなく、あくまでも電力が発生されて、
自家使用して節電効果を発揮させるか、売電させて収益にしてはじめて効果を実感することができる商品なのです。

そういう背景から、太陽光発電の導入を検討する際には、
どれだけお金が出て行って、どれだけ回収することができるのかということを見極めることが大切になります。

先の4kWの太陽光発電で120万円から160万円かかる場合、標準的なパネルであれば、
一年間で、1,000kWh~1,200kWh発電することになります。

余剰電力の買取を受けたら、まずは自家使用にまわされるため、電力会社から買っている電気代と同等の価値、
売電すれば、2014年度認定で37円/kWhで売電してもらうことができます。・
※一般的な家庭の電気代の平均値は、おおよそ24円/kW程度です。

【具体的なシミュレーション例】
太陽光発電:4kWを設置
初期費用:1,400,000円
年間発電量見込み:1,100kWh/kW
自家使用量は、30%、1kWhあたり24円、2014年度設置と条件を仮定します。

そうなると、年間想定節電額は、
4,400kWh×24円×30%=31,680円・・・年間節電額
月々電気代が今より31,680円÷12ヶ月=2,640円安くなる計算です。

年間の売電利益は、
4,400kWh×37円×70%=113,960円・・・年間売電額
毎月113,960円÷12ヶ月=9,497円の売電利益が電力会社から振り込まれる計算です。


※※年度内導入を検討の方へ※※
2016年度(平成28年度)買取価格の適用を受けての太陽光発電導入は、すでに受付を終了しました。今後検討される方については、2017年度以降の固定価格買取制度が適用となります。どう検討していけばよいか、下記ページをご覧頂けるとスムースですので、ご参照ください。




太陽光発電の導入で得られる利益シミュレーション

  • では、実際に太陽光発電を導入した場合、どういう収支イメージになるのでしょうか?
  • 本当にその初期費用を支払うメリットはあるのでしょうか?
  • どんな経済情勢の人であれば、問題ないのでしょうか?

実は、これらの疑問に対しては、当サイトは明確な基準を持っています。

それは、次の通りです。

初期費用でかかった金額を10年で全額回収すること

いわゆる投資利回りでいうと、年利10%ということです。

この基準を満たす場合、太陽光発電を導入するよう、おススメしています。

→詳しくは、太陽光発電で費用対効果を最大化する方法

この基準を満たす人は、太陽光発電を導入してメリットがあるといえますし、
収支イメージも非常につきやすいということができます。

つまり、初期費用に支払ったお金の10分の1の額だけ、利益が出るということです。

なぜ、利回り10%が基準値なのか?
実は、10年で初期費用を回収できるかどうかが、太陽光発電導入の基準だというのには、明確な理由があるのです。

  1. 全量買取制度で住宅用の固定買取期間が10年
  2. パワーコンディショナーの寿命がおおよそ10年
  3. 他の投資でもっとも利回りのよいもので10年程度

全量買取制度では、住宅用の場合固定買取期間は、10年になっています。
(産業用の場合は20年)

そして、買取期間が終了後の適用は、現在のところは未定です。

そのため、制度がどうなるとしても、全量買取制度の固定価格買取期間が終わるまでに、
初期費用を回収していれば、絶対に損することはないし、大きくシミュレーションからずれることはないです。

※10年目移行の節電・売電利益は、すべて純利益となるからです。

次にパワーコンディショナーの寿命が10年なのも一因です。

パワーコンディショナーは、ほとんどのメーカーが10年保証です。

そう考えると、当然運がよければ15年、20年と耐久すると思いますが、
10年超えるといつ壊れるかわからないということがいえます。

パワーコンディショナーが壊れた場合には、数万円かけて交換しなくてはいけなくなります。

追加で費用がかかり、投資が必要になるため、
最低でもそれまでに、最初にかけた費用が回収できていることが望ましいのが理由です。

また、他の投資と比べて、太陽光発電は非常に硬い投資ということができます。

なぜなら、太陽光発電が電力を発電する限り、自家使用あるいは、売電することで、
きちんと節電利益や売電利益を上げることができるからです。

売電については、固定価格買取制度で、国が買い取り価格を保証しています。

また、太陽電池が一定以上発電することは、各メーカーが最低でも10年、
長ければ25年保証しているものです。

そう考えると投資として本当に怖いリスクが思いつかないほどです。

そんな中、たくさんある投資の中で、比較的にリスクが少ない投資として考えられ、
似たような性質を持っているものとしてあげられる不動産投資が、
ミドルリスクロングリターンのもので、大体10%くらいの利回りがあれば上等という観点から、
太陽光発電も10%程度の利回りがあればよいと思ったのが理由です。

※しかも、不動産投資に比べると太陽光発電はさらにリスクが小さいです。

以上のことから、太陽光発電は非常に有効な投資ということができます。

※ただし、すべて設置場所の条件によって、投資として有益かどうか最終的に変わってきます。
太陽光発電の見積もりとシミュレーションの見方でしっかりと基礎を確認いただき、
あなたの設置場所が本当に太陽光発電に適しているのかを確認して頂けたら幸いです。

現金がない場合は、ローンを活用することもできる
もちろん、初期費用として自己資金が減ることが怖いという方や、ゆとりの無い方は、
ソーラーローンを中心とした融資を活用して導入することもできます。

ソーラーローンは、現在非常に金利が安く、融資も受けやすいことから、
高い人気を誇っているのが現状です。

詳しくは、ローンを活用して太陽光発電を導入するをご覧ください。
発電所を所有してる方で、売却したいオーナー様、発電所売却のお手伝いをさせて頂きます。

太陽光の設備認定と電力売電権利をお売り下さい。


デメリット6・今あるお金が減る未来への投資であること|太陽光発電アドバイザー公式情報サイト関連ページ

デメリット1・比較的高額な初期投資
太陽光発電を設置することの10つのデメリットのうちの1番目比較的高額な初期投資が必要であるという点についてお伝えしています。
デメリット2・天候に左右されるため発電量が不安定であること
太陽光発電を設置することのデメリット・発電量が天候に左右されるなど不安定な点について説明しています。
デメリット3・絶対的な発電効率が悪いということ
太陽光発電を設置することのデメリット・絶対的な発電効率が悪いということについて解説していきます。他の発電方法に比べたら発電効率はまだまだ悪いのが実情です。
デメリット4・定期的なメンテナンスが必要になりコストと手間がかかる
太陽光発電は機械設備のため、メンテナンスをしなければ発電効率が低下したり、最悪の場合故障してしまうこともあります。最低でもメーカー保証が10年はあるので、大丈夫ですが修理や交換に伴う機会ロスをなくすためにもメンテナンスは不可欠となります。これは大きなデメリットの一つといえるかもしれません。
デメリット5・太陽光電池を設置する際の面積の問題
太陽光発電のデメリットとしてあげられるものとして、太陽光発電を設置する際に、一定以上の面積が必要になるということがあげられます。10kW以上だとさらにその条件は厳しいものとなってきます。ここでは、設置場所の面積の問題について解説したいと思います。
デメリット7・電磁波のリスク
太陽光発電を導入する際に、必ず導入する機器の一つパワーコンディショナーは電磁波を発します。電磁波が人体に与える影響は、根本的にはまだわかっていな部分があるので、ひとつのデメリットと捉えて対策することが必要です。
デメリット8・出力抑制による売電量の減少
太陽光発電のデメリットの8番目は、パワーコンディショナーの出力抑制・電圧抑制機能により、売電量が減少する可能性があることです。あまり聞きなれない言葉ですが、リスクとして大いにありうることですので、しっかりと抑えて頂けたらと思います。
デメリット9・パネル製造時の環境負荷
太陽光発電を設置することのデメリット・一般的にパネル製造時の環境負荷について説明しています。確かに稼働することで、温室効果ガスの排出低減に寄与しますが、パネル製造時、廃棄時に大きな負担を強いることになります。